Blog&column
ブログ・コラム

リンパケアを自分でする方法

query_builder 2023/01/01
コラム
39

リンパの流れが滞ることで、むくみや冷えなどの身体の不調につながります。
そこでマッサージなどでリンパケアをすることで、そのような症状を改善できるかもしれません。
今回の記事では、自分でリンパケアをする方法について解説します。

▼リンパケアの方法
リンパマッサージはリンパケアの一種であり、ご自身で行うことができます。
全身をなでるように、優しくマッサージすることが大切です。

■リンパマッサージのやり方
リンパマッサージは順番を守るとより効果的です。
以下の手順に沿って、各部位をさすったりほぐしてみましょう。

①鎖骨...鎖骨の上のくぼみを外から中心に向けてほぐす
②首...耳の下から鎖骨に向けてさする
③腕...手首からわきの下に向けてさする
④わきの下...腕から方に向けてさすり、圧をかけて脇をもみほぐす
?膝裏...足から太ももの付け根に向けてさする
⑥お腹...肋骨の下から太ももの付け根に向けてさする

■リンパマッサージをする際のポイント
効果を出やすくするために、気を付けたいポイントを紹介します。

・リンパ節に向けてほぐす
・皮膚を優しくなでるようにほぐす
・オイルやクリームなどを使用する
・食後は避ける
・お風呂からあがってすぐ行うのが効果的
・マッサージ前にコップ一杯の水を飲む

リンパマッサージは、毎日続けることが大切ですよ。

▼まとめ
自分でリンパケアをする際は、リンパマッサージがおすすめです。
お風呂上がりなどに、リンパ節に向けて優しくなでてほぐしましょう。

ヒーリングサロン アフロディーテ】では、リンパケアも行っております。
アロマを使用したヒーリングメニューなども多数ご用意しております。
ぜひお気軽にご来店ください。

NEW

  • 軽やかに宇宙の波に乗りましょう!

    query_builder 2022/10/05
  • 自律神経が乱れやすい時です

    query_builder 2022/09/21
  • 夏バテしていませんか?

    query_builder 2022/08/30
  • 夏の養生法とマインドフルネス アロマ呼吸法

    query_builder 2022/08/17
  • 自分のご機嫌は自分でとる

    query_builder 2022/08/03

CATEGORY

ARCHIVE