Blog&column
ブログ・コラム

血行を良くする方法とは?

query_builder 2023/01/15
コラム
40

デスクワークによる肩や首の凝りに、お悩みの方は多いのではないでしょうか?
そのような不調は、血行を良くすることで改善に繋がる可能性がありますよね。
血行を良くする具体的な方法について解説します。

▼血行を良くする方法
血行を良くするには、健康的な運動や食事などを毎日取り入れることが大切です。

■健康的な運動
デスクワークや車の運転などで同じ姿勢を長時間続けると、肩や首・腰の筋肉が凝り固まってしまいます。
定期的にストレッチをしたりして、全身の血行をよくすることが大切です。

・つま先立ちをする
・腕や肩まわりのストレッチをする
・しゃがんだり立ったりを繰り返す

上記の軽い運動を意識的に取り入れてみましょう。

■健康的な食事
砂糖や冷たいものなど、体を冷やす食材を摂りすぎるのはよくありません。
血行を良くするためには、体を温める食事をすることが大切です。
手軽に取り入れやすく、血流を良くする食べもの・飲みものは以下の通りです。

【食べもの】
・スパイス(しょうが・シナモン)
・根菜(にんじん・ごぼう)
・魚(まぐろ・鮭)
・果物(りんご・さくらんぼ・プルーン)
・赤身の牛肉
・納豆

【飲みもの】
・赤ワイン
・黒ビール
・ココア
・紅茶

上記の食べもの・飲みものを毎日の食事に取り入れてみましょう。

▼まとめ
血行をよくするためには「適度な運動」と「血流をよくする食べものや飲みもの」を心がけましょう。
毎日少しずつでも続けることで、血行は良くなっていきますよ。

ヒーリングサロン アフロディーテ】では、血行をよくするリンパケアも行っております。
アロマを使用したヒーリングメニューなど、多数ご用意しております。
ぜひお気軽にご来店ください。

NEW

  • 軽やかに宇宙の波に乗りましょう!

    query_builder 2022/10/05
  • 自律神経が乱れやすい時です

    query_builder 2022/09/21
  • 夏バテしていませんか?

    query_builder 2022/08/30
  • 夏の養生法とマインドフルネス アロマ呼吸法

    query_builder 2022/08/17
  • 自分のご機嫌は自分でとる

    query_builder 2022/08/03

CATEGORY

ARCHIVE